健康経営への取組について For Health Managemet
1.宣言・目的・推進体制
●健康経営宣言
私たち、トヨタモビリティパーツ株式会社 静岡支社は、
従業員が心身共に働ける事業所を目指して
「健康経営」に取組むことを宣言いたします。
●健康経営の推進の目的
①生産性向上
従業員が心身ともに健康的に働くことができる環境を整え
業務の効率化を図る
②職場の活性化
職場環境の改善や健康増進により、従業員一人一人の
業務へのモチベーションを高める
●2024年度健康宣言チャレンジ事業所 認定
健康経営への取組事項を一定以上行っている事業所に
健保連愛知連合様から認定を受けられるものです
私たち、トヨタモビリティパーツ株式会社 静岡支社は、
従業員が心身共に働ける事業所を目指して
「健康経営」に取組むことを宣言いたします。
●健康経営の推進の目的
①生産性向上
従業員が心身ともに健康的に働くことができる環境を整え
業務の効率化を図る
②職場の活性化
職場環境の改善や健康増進により、従業員一人一人の
業務へのモチベーションを高める
●2024年度健康宣言チャレンジ事業所 認定
健康経営への取組事項を一定以上行っている事業所に
健保連愛知連合様から認定を受けられるものです
- 推進体制
- 健康宣言チャレンジ事業所認定証
2.心・からだの健康への取組
~心の健康を保ち、安心して働ける制度・研修・取組み~
●相談窓口の設置
従業員の様々な困り事や悩み事に真摯に応え、寄り添うべく
支社相談窓口・全社相談窓口の他、弁護士や医療専門
スタッフが対応する窓口があり、従業員が安心して働ける
環境の整備がされています。
●管理者向けメンタルヘルスe‐ラーニングの実施
毎年、新しく管理者となった従業員のために
部下のストレスにどのように気付き、対処するかを学ぶ
e-ラーニングを実施しています。
●一般社員向けセルフケア研修の実施(2021年度)
外部講師の方にオンラインで登壇していただき、
メンタルヘルス疾患についての最新情報と
対処法・リラックス方法について97名の社員が
学びました。
●所属長向けストレスチェック結果講習会の実施(2023年度)
ストレスチェックの結果の理解と対応を学び
従業員が働きやすい環境を作ることを目的とした
講習会を講師の先生をお招きして実施しました。
●GM向けメンタルヘルスラインケア研修の実施(2024年度)
所属長と一般社員の橋渡し役となる
GM(グループマネージャー)を対象に
健康経営の切り口からメンタルヘルスラインケアに
ついての基礎知識を学ぶ研修を実施しました。
●ハラスメント防止キャンペーンの実施
どのようなことがハラスメントに該当するのか
部署全体で話し合う強化月間を設けています。
ポスターに記入し、掲示をすることで社内全体で
ハラスメントをしない・させない環境の構築に
努めています。
~いきいきと健康的な体で安全に働ける職場づくり~
●運動機会の向上(健康づくりキャンペーン)
個人で目標を設定し、運動習慣の定着や生活習慣を見直す
強化月間を全従業員対象に2019年から実施しています。
ウェアラブル端末の無償貸与を行っていますので
どなたでも気軽に運動習慣の定着が望めます。
●健康診断フォロー
年1回全従業員が必ず受診する健康診断の結果において
再受診が必要な方に対するフォローを徹底しています。
2022年度・2023年度ともに再受診率は100%でした。
●身体に負担の少ないツールの活用
自動車部品の入出庫を行う倉庫作業では、安全遵守は
もちろんのこと、体に負担の少ないツールを積極的に
導入しています。
一日に何個も運ぶ重いオイル缶を少しでも楽に効率的に
運べるよう採用しています。
●バッテリー保管自動倉庫
重筋作業の軽減と生産性向上のため
バッテリー保管自動倉庫を導入しています。
●熱中症対策
熱中症の予防として塩飴を、罹患者発生時の迅速な水分補充用として
経口補水液を、支社本部・全営業所へ毎年配布しています。
●相談窓口の設置
従業員の様々な困り事や悩み事に真摯に応え、寄り添うべく
支社相談窓口・全社相談窓口の他、弁護士や医療専門
スタッフが対応する窓口があり、従業員が安心して働ける
環境の整備がされています。
●管理者向けメンタルヘルスe‐ラーニングの実施
毎年、新しく管理者となった従業員のために
部下のストレスにどのように気付き、対処するかを学ぶ
e-ラーニングを実施しています。
●一般社員向けセルフケア研修の実施(2021年度)
外部講師の方にオンラインで登壇していただき、
メンタルヘルス疾患についての最新情報と
対処法・リラックス方法について97名の社員が
学びました。
●所属長向けストレスチェック結果講習会の実施(2023年度)
ストレスチェックの結果の理解と対応を学び
従業員が働きやすい環境を作ることを目的とした
講習会を講師の先生をお招きして実施しました。
●GM向けメンタルヘルスラインケア研修の実施(2024年度)
所属長と一般社員の橋渡し役となる
GM(グループマネージャー)を対象に
健康経営の切り口からメンタルヘルスラインケアに
ついての基礎知識を学ぶ研修を実施しました。
●ハラスメント防止キャンペーンの実施
どのようなことがハラスメントに該当するのか
部署全体で話し合う強化月間を設けています。
ポスターに記入し、掲示をすることで社内全体で
ハラスメントをしない・させない環境の構築に
努めています。
~いきいきと健康的な体で安全に働ける職場づくり~
●運動機会の向上(健康づくりキャンペーン)
個人で目標を設定し、運動習慣の定着や生活習慣を見直す
強化月間を全従業員対象に2019年から実施しています。
ウェアラブル端末の無償貸与を行っていますので
どなたでも気軽に運動習慣の定着が望めます。
●健康診断フォロー
年1回全従業員が必ず受診する健康診断の結果において
再受診が必要な方に対するフォローを徹底しています。
2022年度・2023年度ともに再受診率は100%でした。
●身体に負担の少ないツールの活用
自動車部品の入出庫を行う倉庫作業では、安全遵守は
もちろんのこと、体に負担の少ないツールを積極的に
導入しています。
一日に何個も運ぶ重いオイル缶を少しでも楽に効率的に
運べるよう採用しています。
●バッテリー保管自動倉庫
重筋作業の軽減と生産性向上のため
バッテリー保管自動倉庫を導入しています。
●熱中症対策
熱中症の予防として塩飴を、罹患者発生時の迅速な水分補充用として
経口補水液を、支社本部・全営業所へ毎年配布しています。
- GM向けメンタルヘルスラインケア研修
- 重筋作業軽減設備 (バッテリー保管自動倉庫)
- ハラスメント防止キャンペーン
3.その他
~風通しの良い職場づくり、多様な働き方の支援~
●職場懇談会の実施
支社長・本部長・部長も出席し、職場の改善要望を
ヒアリングします。
【職場懇談会の意見から改善されたもの】
・駐車場に照明を設置
・空調機の設置
・業務服や安全靴の貸与基準見直し
●コミュニケーション企画
年次や部署を超え、相談しやすい環境が作れるよう
懇談会やイベントへの参加を実施しています。
参加者からは『気持ちが軽くなった』
『とても貴重な時間でまた懇親会を実施して欲しい』
と好評です。
【2022年度実施実績】
・エコカーカップ2022参戦(参加者10名)
・1~3年次キャリア採用社員向け研修会兼懇親会(参加者5名)
・1~3年次若手社員コミュニケーション企画
【2023年度実施実績】
・エコカーカップ2023参戦(参加者17名)
【2024年度実施実績】
・エコカーカップ2024参戦(参加者15名)
●ママサロン
育児休業取得者が抱える復帰前、復帰後の不安の
軽減及び育児との両立に関わる悩み等を共有し、
育休取得者の安心感を醸成することを目的とした
懇談会を実施しています。
●パパサロン
育休を取得した男性社員を対象に、懇談会にて
情報交換し、育休取得までのアドバイスをいただき、
男性従業員が育休をより取得しやすい職場環境を形成
していきます。
●働き方変革
・部署内フリーアドレス
・時間単位年休
・サテライトオフィス
・在宅勤務
支社長・本部長・部長も出席し、職場の改善要望を
ヒアリングします。
【職場懇談会の意見から改善されたもの】
・駐車場に照明を設置
・空調機の設置
・業務服や安全靴の貸与基準見直し
●コミュニケーション企画
年次や部署を超え、相談しやすい環境が作れるよう
懇談会やイベントへの参加を実施しています。
参加者からは『気持ちが軽くなった』
『とても貴重な時間でまた懇親会を実施して欲しい』
と好評です。
【2022年度実施実績】
・エコカーカップ2022参戦(参加者10名)
・1~3年次キャリア採用社員向け研修会兼懇親会(参加者5名)
・1~3年次若手社員コミュニケーション企画
【2023年度実施実績】
・エコカーカップ2023参戦(参加者17名)
【2024年度実施実績】
・エコカーカップ2024参戦(参加者15名)
●ママサロン
育児休業取得者が抱える復帰前、復帰後の不安の
軽減及び育児との両立に関わる悩み等を共有し、
育休取得者の安心感を醸成することを目的とした
懇談会を実施しています。
●パパサロン
育休を取得した男性社員を対象に、懇談会にて
情報交換し、育休取得までのアドバイスをいただき、
男性従業員が育休をより取得しやすい職場環境を形成
していきます。
●働き方変革
・部署内フリーアドレス
・時間単位年休
・サテライトオフィス
・在宅勤務
- エコカーカップ2024参戦
- ママサロン
- パパサロン